NFTの始め方

【初心者】メタマスクの作成・送金方法の手順を丁寧に解説【コインチェック】

悩んでる人

購入したイーサリアムをメタマスクに送金する?ん~さっぽりわからん。ってことでメタマスクの作り方と送金方法を教えてください!

こんな悩みを解決します。

本記事
  • メタマスクについての解説
  • メタマスクの作成までの手順
  • コインチェックでのメタマスクへ送金する手順
本記事のオススメな人
  • メタマスクについて知りたい人
  • メタマスクを利用したい人
  • メタマスクに送金したい人

今回はCoincheck(コインチェック)によるMetaMask(メタマスク)への送金方法を紹介しています。

Afro(アフロ)

こういう新しいテクノロジーは知らない言葉ばかりだと思うので、できる限り解説していきますが、基本的にググる習慣は大切です。

MetaMask(メタマスク)とは?

Webウォレットである「メタマスク」についてまずは理解していきます。

メタマスクとは、仮想通貨取引で使う財布のようなものです。これは、仮想通貨(イーサリアムやイーサリアム系のトークン)を管理・送金・受け取りをするために必要となります。

Webウォレットは他にもありますが、基本的にはメタマスクをインストールして使うことをNFT初心者にオススメします。メタマスクでは、イーサリアムや、イーサリアム上のブロックチェーン上のトークンが使えます。

では、MetaMask(メタマスク)のメリット・デメリットについても触れておきます。

メタマスクのメリット

まずは、MetaMask(メタマスク)のメリットです。

メタマスクの3つのメリット
  • 誰でも無料で簡単に扱える
  • OpenSeaと連携できる
  • 日本語、日本円表示も大丈夫

上記の理由から、NFT初心者のWebウォレットはメタマスクがオススメです!

NFTを購入するには、やっぱりOpenSeaとの連携は外せないですし、日本語もOKだと始めるハードル下がるのも大きいですね。

MetaMask(メタマスク)のデメリット

次はMetaMask(メタマスク)のデメリットです。

メタマスク3つのデメリット
  • 互換性がない
  • 対応ブラウザが少ない
  • ハッキングリスクの可能性がある←偽サイトに気をつけよう

メタマスクはイーサリアム系以外の仮想通貨との互換性がありません。

Matic、AVAX、BNBなどEVMという独自のシステムがあるので、それらの仮想通貨は取り扱いができますが、ビットコインやその他の仮想通貨との互換性はありません。

そしてメタマスクに対応してるブラウザは、有名どころだと「GoogleChrome」または「FireFox」です。

また、ハッキングのリスクはゼロじゃないので、サービスとの接続は公式サイトからの接続を意識してください。

偽サイトは普通にあるので、「公式サイト」または「僕のブログ」をブックマークして接続することをオススメします。

では、メタマスクの作成方法を解説します。

メタマスクの作成方法

メタマスクを使う前に、仮想通貨取引所の登録が必要です。

初心者にオススメなコインチェックの登録方法は下記の記事通りでOKです。

>>コインチェック登録方法の記事リンク

登録が終わった方から読み進めて下さい。

メタマスク作成手順
  • 手順1:メタマスクのインストール
  • 手順2:Webウォレットの作成
  • 手順3:シークレットリカバリーフレーズの確認


手順1:メタマスクのインストール

まずは、メタマスクの公式サイトにアクセスします。

>>MetaMaskの公式サイトにアクセスする

上記リンクは安全です。偽サイトもあるので、要注意してください!

アクセスしたらまず「Downlad now」をクリックします。

次は「Install MetaMask for Chrome」をクリックします。

下記のような画面になるので、「Chromeに追加」をクリックします。

次は、「拡張機能を追加」をクリックします。

これでメタマスクのインストールは完了しました。

インストールが完了したら、メタマスクをすぐ使えるようにピン止めしておきましょう!

下記の画面のようにブラウザ右上のマークをクリックをして、ピンマークを押すだけです。

手順2:Webウォレットの作成

Webウォレットを作成するためにまずは、「開始」をクリックします。

次に右側の「ウォレットの作成」をクリックします。

「同意します」をクリックします。

下記の画面になるので、パスワードを作成し入力したら「作成」をクリックします。これでWebウォレットの作成はOKです!

シークレットリカバリーフレーズの確認

下記のような画面になるので、シークレットリカバリーフレーズについての説明を確認します。

シークレットリカバリーフレーズとは、簡単に言えば資産を守るためのWebウォレットの鍵です。これはメチャクチャ大切な鍵です!

シークレットリカバリーフレーズの重要性について動画で確認したら「次へ」をクリックします。

シークレットリカバリーフレーズは超重要です!これがバレたり盗まれたりしたら資産はゼロになると思ってください!

ということで、手順を丁寧に説明しますので、慌てず落ち着いて進めていきましょう!

「秘密の言葉を表示するには、ここをクリックします」をクリックします。表示される12語の英単語は誰にも見られないように保管してください!

12語の英単語の保管方法の基本は紙やメモといったアナログ上に保管することが好まれます(理想は金庫に入れる)。デジタル上(スクショやWeb上のメモ)は持ち歩く可能性が高く、無くす・落とす・盗まれるリスクも必然的に高くなるからです。

12語の英単語をメモしたら「次へ」をクリックします。

きちんとメモはしましたか?必ずメモしてから進めてください!

メモしたシークレットリカバリーフレーズ(12語の英単語)を順番通りにクリックします。

「確認」をクリックします。

以上で、Webウォレットの作成とシークレットリカバリーフレーズの確認をしたので、メタマスクの作成が完了しました!

「すべて完了」をクリックするとメタマスクの画面へと遷移します。

遷移したメタマスク画面が下記のようならOKです。まだ送金していないので0ETHとなっています。

メタマスクの作成が完了したので、引き続き、「コインチェック」での「メタマスク」にイーサリアムを送金する方法を解説します。

メタマスクに送金する方法

メタマスク送金【コインチェック】
  • コインチェック(ブラウザ)にログイン
  • 送信先の宛先を登録
  • 金額を設定し、登録した宛先に送金

イーサリアムの送金はブラウザで行いましょう!送金先のミスを防げますので、ブラウザで行ってください!でも、2段階認証を要求されるので、スマホ(認証アプリ「Authenticator」)も用意しておきます。

コインチェック(ブラウザ)にログイン

ブラウザでコインチェックにログインします。

>>コインチェックの公式サイト(ブラウザ版)にアクセスする

上記からアクセスしたら「ログイン」→「取引アカウント」をクリックします。

「メールアドレス」と「パスワード」を入力し、「メールアドレスでログイン」をクリックします。

下記の画面のように2段階認証を要求されるのでスマホ内の認証アプリ「Authenticator」で6桁の数字を確認して入力します。

ログインができたので、「暗号資産の送金」をクリックします。

送信先の宛先を登録

すると下記のような画面になります。

送金する通貨の中から「Ethereum」を選択します。

送金する宛先を追加するため、「宛先を追加/編集」をクリックします。

ここでいう宛先とは自分のメタマスクとなります。なので、宛先リストで設定することは、自分のメタマスクの情報です。

「新規追加」をクリックします。

宛先を追加/編集の設定方法
  • ラベル名(自分でわかればOK)を入力(例:MetaMask01)
  • 拡張機能でメタマスクを開く
  • ウォレットアドレスをコピーする
  • 宛先にペーストする
  • 「SMSに送信」をクリック
  • SMS認証コードを入力

上記を入力し、「追加」をクリックします。

すると下記の画面のように宛先が追加されます。新規宛先の完了です。

金額を決め、登録した宛先に送金

「宛先」と「金額」を設定したら「次へ」をクリックします。

申請内容の確認画面に遷移するので、スマホ内の認証アプリ「Authenticator」で生成された6桁の数字を入力し、「申込みを確定する」をクリックします。

これで、メタマスクへのイーサリアム送金が完了です!お疲れ様でした!

メタマスクに反映されるまでは10分ほどかかるので安心してください。

10分後、拡張機能(ブラウザの右上にあるメタマスクのアイコン)でメタマスクを確認して、下記の画面のようになっていればきちんと送金されています。

この手順は他の仮想通貨の送金でも同じとなります。ただし、仮想通貨は宛先を間違えたら終わりだと考えてください。銀行送金のように送金先を間違えたからと言って戻してもらうことはできません。

メタマスクがOKになったので、次は世界一のNFTマーケットプレイス「OpenSea」についてです。

>>OpenSeaについての記事リンク

  • この記事を書いた人

Afro.nft

-NFTの始め方